2012年06月02日
*SioMaNeKi*お気に入りカフェ★おかし工房Botan★同級生がんばる!
うさぎ屋 *SioMaNeKi*
昨日、うさぎ屋を抜け出し♪

お店のお勉強を兼ねて*SioMaNeKi*、*SioMaNeKi*のパートナー*LinaLina*と供に
三豊をぐるり旅★行ってきたよ~(ノ´∀`*)
そこでお昼にランチ!!


観音寺粟井町は、癒しの里


*SioMaNeKi*がお気に入りのカフェを紹介いたします(*/∀\*)

*SioMaNeKi*の同級生が店長をしている(*/∀\*)
★おかし工房Botan★
むちゃオシャレ~(*/∀\*)
むちゃオイシイ~(*^▽^*)
ヤバイ!! *SioMaNeKi*のツボにハマった CAFE です


〒768-0052
香川県観音寺市粟井町4190-4
◆電話◆
0875-27-8478
◆営業時間◆
10:00~18:00
(※ランチタイムは11:30~なくなり次第終了)
◆定休日◆
火曜日・水曜日(臨時休業有り)
◆ホームページ◆
さっそくですが!
*SioMaNeKi*が頼んだメニューは(*/∀\*)!!
ランチメニュー♪
・そば粉ガレット ランチ
*SioMaNeKi*は
お恥ずかしながら初めて
ガレットという存在を知りました~

かすかにそば粉の味のガレット生地に、卵とベーコンがマッチしていて
癖になる味

もちもち生地がハマったね♪
ランチメニュー♪
・チキンソテー no ランチ
*LinaLina*
の頼んだランチ★
二人で行くと*SioMaNeKi*がいつも迷ってしまうので、
違うものをセレクト

絶対!美味しい(ノ´∀`*)
間違いはないランチですね*******
美味しいマンゴージュースなどドリンクがついて!!

こんなランチが、
◆ごはんものランチ¥1,000
◆ガレットランチ¥1,100
で、*SioMaNeKi*と*LinaLina*大満足のランチだった!!(*/∀\*)
店内の雰囲気も味も暖かい癒される空間でした!!
ちょっとした食べ物レポートブログ

頑張る!!同級生たち(ノ´∀`*)★★
うさぎ屋 to おかし工房Botan
★高瀬高校プチ同窓会★
あとは、Botanのプチフォト(ノ´∀`*)↓
かなり熱く*SioMaNeKi*おすすめカフェ
★おかし工房 Botan★について語らせてもらいまっした(ノ´∀`*)!!
昭和レトロna空間好き、カフェ好き、木工や家具好き
な人、観音寺市粟井町に行った際には、お立ち寄りあれ!!
「うさぎ屋」改造計画の、
参考にもさせてもらいました(*^▽^*)

Posted by *SioMaNeKi* at 17:35│Comments(4)
│★うさぎ屋no本日おススメ商品★
この記事へのコメント
毎度うさぎ屋さんで長居させて貰っている者です…私もこちらのCafe前から行きたくて木曜日に念願叶ったばかりでした(o^∀^o)道中ドライブにもなるしソファー席がありベビー連れでも快適でした☆お姉さんにもお母さんにも会いたいのでまたお店のほう伺わせて頂きますね♪
Posted by B型 at 2012年06月02日 22:21
B型ちゃん、コメント★ありがとう♪
Botanさん行ってきたんや~、しかもうちが行った前日になるかな~(ノ´∀`*)
すごい偶然!!
また、しゃべくりに赤chan連れて うさぎ屋 にも遊びに来てね~(*^_^*)
お母さんと待ってま~す*******
Botanさん行ってきたんや~、しかもうちが行った前日になるかな~(ノ´∀`*)
すごい偶然!!
また、しゃべくりに赤chan連れて うさぎ屋 にも遊びに来てね~(*^_^*)
お母さんと待ってま~す*******
Posted by *SioMaNeKi* at 2012年06月04日 13:41
*SioMaNeKi*さん、はじめまして!
さぬき市志度のcafe orange jamで働いているyukoといいます。
ブログに足あとが残っていたので、コメントさせてもらいました。
おかし工房Botanさん、ステキなお店ですね!私も、お店でケーキやクッキーを作らせてもらっているので、一番最後の写真の陳列ケースとかにすごく目がいきました。全体のバランスとか、難しいですよね。私も、センスを磨きたいです。Botanさん、西の方へ行く機会があれば、ぜひ行ってみたいです。その時は、もちろんうさぎ屋さんにも!ちなみに、「うさぎ屋さん」の名前はどこからきたんですか・・?
ではでは、これからもよろしくです♪
さぬき市志度のcafe orange jamで働いているyukoといいます。
ブログに足あとが残っていたので、コメントさせてもらいました。
おかし工房Botanさん、ステキなお店ですね!私も、お店でケーキやクッキーを作らせてもらっているので、一番最後の写真の陳列ケースとかにすごく目がいきました。全体のバランスとか、難しいですよね。私も、センスを磨きたいです。Botanさん、西の方へ行く機会があれば、ぜひ行ってみたいです。その時は、もちろんうさぎ屋さんにも!ちなみに、「うさぎ屋さん」の名前はどこからきたんですか・・?
ではでは、これからもよろしくです♪
Posted by happyuko at 2012年06月14日 17:43
コメントありがとうございます(*^_^*)
yukoさん、さぬき市のcafe orange jamで働いておられるんですか♪
わたしも、もしそっちの方に行った際は、立ち寄らせてくださいね(*/∀\*)
botanさん、めちゃいいですよ~♪
森林のいい空気が流れてて、癒されます*******
うさぎ屋 の名前は、うちのおばあちゃんからのお店をリニューアルしてるのですが、おばあちゃんのお店が『うさぎや』だったのでそのまま頂きました★おばあちゃんは、昔50年ほど前にお店を初めて、大阪のお店から『のれん分け』してもらったようです*******。
yukoさん、さぬき市のcafe orange jamで働いておられるんですか♪
わたしも、もしそっちの方に行った際は、立ち寄らせてくださいね(*/∀\*)
botanさん、めちゃいいですよ~♪
森林のいい空気が流れてて、癒されます*******
うさぎ屋 の名前は、うちのおばあちゃんからのお店をリニューアルしてるのですが、おばあちゃんのお店が『うさぎや』だったのでそのまま頂きました★おばあちゃんは、昔50年ほど前にお店を初めて、大阪のお店から『のれん分け』してもらったようです*******。
Posted by *SioMaNeKi* at 2012年06月15日 17:13