この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年03月29日

うさぎ屋雑貨★森のトナカイ*フォトフレーム*★本日*山葡萄?!

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎ でHAPPYな商品が♪入荷したusagiYa ZAKKA
森のトナカイ*フォトフレーム*リストマーク2

usagiYa 雑貨
 コーナー から

とてもHAPPY *幸せアイテム*ピカピカりんご

サプライズプレゼントなプレゼントに♪




インテリアにも♪

可愛いい (*/∀\*)フォトフレーム



一味違う!レア商品ピカピカ

飾ってるだけで可愛い★
   プレゼントに喜ばれます♪(*^_^*)


思い出の1枚を(ノ´∀`*)ハート


¥900うさぎ



*SioMaNeKi*めちゃ欲しいチョキ





*SioMaNeKi*の豆知識
*トナカイ*
トナカイ(アイヌ語:tunakkay、馴鹿(じゅんろく)、学名:Rangifer tarandus)とは哺乳綱偶蹄目シカ科トナカイ属に分類されるシカである。本種のみでトナカイ属を形成する。別名「カリブー」。英語圏では「レインディア(reindeer)」とも呼ばれる。
体長120cm-220cm。肩高90cm-150cm。体重60kg-300kg。シカ科で唯一雌雄共に角を持つ。これは後述するように、角の用途が繁殖期におけるオスの抗争だけでなく、雪を掘ってエサを得る役割もあるためである(そのためメスは、子どものエサを確保しなくてはいけない冬季に角が生える)。オスの角の方がメスよりも大きい。オスは春に角が生え秋から冬にかけて抜け落ち、メスは冬に角が生え春から夏にかけて角が抜け落ちる。時速80キロで走る。
寒冷な環境から身を守るぶ厚い体毛をもつ。オスは繁殖期になると咽頭部の毛が長く伸長する。蹄は大きく接地面が大きいため体重が分散され、雪の上でも沈むことなく歩くことに適応している。

★人間との関係★
古代ローマのユリウス・カエサルがガリアに遠征したときに著した『ガリア戦記』に、トナカイまたはヘラジカと考えられる動物の記載がある。
スカンジナビア半島からユーラシア大陸北部を経てシベリアに至る地域では古くから家畜として飼育され、人々の生活に大きく関わってきた。人類が最も古く家畜化した動物の一つでもあり、乳用、食肉用、毛皮用に加え、ソリを引く使役や荷役にも利用されてきた。サンタクロースのソリを引く動物(『赤鼻のトナカイ』参照)としての認知度が最も高い。
角は骨角器として利用する他、粉末にして鹿茸(ろくじょう)という滋養強壮の薬として用いられることもある。

★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
 山葡萄?! 


カニベスト⇒こげ茶ダウンベスト

カニワンピ⇒レトロ水玉ローズシフォンワンピ*DOLLY GIRL by anna sui
カニクラシカルローファー



お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪

下
下

下





*SioMaNeKi*からのお知らせハート

*SioMaNeKi*がお店以外に熱くなっているもの
*****・・・それは!テニステニス1


*SioMaNeKi*が習いにいっている
 *SioMaNeKi*の愉快な仲間の、
金髪MAN*ライトくん*がテニスコーチをしている
三豊市詫間町のテニススクール 
下
下



ハイブリッジテニスアカデミー からのお知らせ★

春の無料体験会が  3/31,4/1
にあるので、テニスに興味ある方、*SioMaNeKi*や金髪MAN*、ライト君*と供にテニスに燃えてみませんか?(ノ´∀`*)うえハートハート

気になる方は、詳しくは→http://www7b.biglobe.ne.jp/hibri/harutaikenn.html

問い合わせは、ハイブリッジテニスアカデミー電話0875-83-3031まで(*^▽^*)
          うさぎ屋 *SioMaNeKi* に聞いてもらっても大丈夫デッスプッン



  


2012年03月28日

ハンドメイド*8重ガーゼリバーシブル★マリン柄スタイ★LinaLina

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎNEW!入荷幅広いナチュラル雑貨作家*LinaLina* さん
ハンドメイド*8重ガーゼリバーシブル★マリン柄スタイ★
 

handmade コーナー から

出産のプレゼントに♪プレゼント
ハンドメイドの*ぬくもり*がハート
   伝わる
泣き

肌やさしいBabyアイテム








可愛いマリン柄とドット柄のモチーフりんご
8重ガーゼリバーシブル*スタイ♪ 



ダブルガーゼ生地4重ガーゼをプラス。やさしい肌触りです。調整しやすいマジックテープ止めです。

  ¥750うさぎ



赤ちゃんに*やさしい*♪(ノ´∀`*)






*SioMaNeKi*の豆知識ハート

*涎掛け*スタイ*
赤ちゃんが涎や嘔吐物で衣服を汚さないようにする目的で、赤ちゃんの首に下げる形で着ける布状の物である。離乳食を与えるときに、こぼれた食物で衣服を汚さないようにするためにも使用される。
材質は、布であるものが多いが、汚れを簡単に落とすためにゴム・ビニール製のものも存在する。 最初から涎掛けとして作られたものを用いる他、ハンカチなどをクリップで留めることで涎掛けとして使える製品もある。またバンダナやタオルを首元に巻きつけて代用とすることもある。
また、これとは異なる使用法として、地蔵の首に赤色の涎掛けが装着される。これは、地蔵が子供の守護神であることと関係があるとされる。
さらに、還暦のときにも、赤い頭巾やちゃんちゃんことともに涎掛けを身に着ける場合もある。

涎掛けのことを「スタイ」と呼ぶこともある。
ベビー用品輸入販売のグランドール社によると、同社が1992年にスウェーデンのベビービョルン社製プラスチックエプロンを販売する際、これを「スタイ」と名付けたのが初出であるという。これが大ヒット商品となったためこの語が普及し、赤ちゃん用よだれかけの総称として定着した。ただし「スタイ」の由来については同社でも確かなところはわからなくなっている。
なお「よだれかけ」はスウェーデン語で haklapp、英語では bib と言う。また sty は英語で目にできる腫れ物の「ものもらい」のことを指す。

★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
 *民族メロンソーダ♪* 

カニトップス⇒変形ドルマンカーデ*COCODEAL
カニトップス⇒クリーム地ガーリーインナー
カニワンピ⇒メロンソーダ色グラーデーション染めロングワンピ
カニショートウエスタンブーツ




お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪

下
下

下





*SioMaNeKi*からのお知らせハート

*SioMaNeKi*がお店以外に熱くなっているもの
*****・・・それは!テニステニス1


*SioMaNeKi*が習いにいっている
 *SioMaNeKi*の愉快な仲間の、
金髪MAN*ライトくん*がテニスコーチをしている
三豊市詫間町のテニススクール 
下
下



ハイブリッジテニスアカデミー からのお知らせ★

春の無料体験会が  3/31,4/1
にあるので、テニスに興味ある方、*SioMaNeKi*や金髪MAN*、ライト君*と供にテニスに燃えてみませんか?(ノ´∀`*)うえハートハート

気になる方は、詳しくは→http://www7b.biglobe.ne.jp/hibri/harutaikenn.html

問い合わせは、ハイブリッジテニスアカデミー電話0875-83-3031まで(*^▽^*)
          うさぎ屋 *SioMaNeKi* に聞いてもらっても大丈夫デッスプッン













お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪


  


2012年03月27日

京◆和柄ハート*とんぼ玉ガラスno樹脂ピアス*本日*休日スケッチ

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎ で小物手作り作家 *京 Kyou*さんの新作!
    和柄ハート*とんぼ玉ガラスno樹脂ピアスリストマーク2


 handmade コーナー から

オシャレな個性的なあなたに♪
可愛いピアスりんご
大人気♪
*SioMaNeKi*が好きなとんぼ玉ビーズピカピカシリーズハート(^O^)/ 
*SioMaNeKi*も欲しいチョキハート




和的エキゾチックな風合いで、
ハートモチーフが
めちゃ可愛くお洒落(*/∀\*)ハート

おどろきオドロキの値段!
 ¥400うさぎ





民族的な風合いがハイセンスで可愛いプッン






*SioMaNeKi*豆知識

とんぼ玉
とんぼ玉(とんぼだま、蜻蛉玉)は、穴の開いたガラス玉(ビーズ)のこと。模様のついたガラス玉をトンボの複眼に見立てたため、「とんぼ玉」と呼ばれたといわれている。
江戸時代には青地に白の花模様のガラス玉を「蜻蛉玉」と呼び、それ以外のものは模様に応じて「スジ玉」「雁木玉」などと呼び分けていたが、現在では模様に関係なく「とんぼ玉」と呼ばれている。
「異国的」ということになりますが、「異国」のイメージは、単に外国というだけでなく、
英語の定義では「とくに南方の国」「刺激的で非日常的な雰囲気を持つ」国を指しています。
日本語として使われる場合には、上記のほか「ミステリアスな雰囲気」も多少含むと
思われます。具体的には、アラブ、中東、インドあたりが「エキゾチック」なゾーンで、
「南方」といっても、ハワイや南米のような、開放的な感じの国は、「エキゾチック」には
入らないという印象があります。

◆歴史◆
とんぼ玉がいつ頃から作られていたのかははっきりしない。エジプトなどでガラスの発明から間もない時代に発見されており、古くから製法が知られていたことが分かっている。
日本では、吉野ヶ里遺跡から、勾玉とともに小型のとんぼ玉(ガラスビーズ)が出土しているが、これらはエジプトからの輸入品と考えられており、アジアを横断する交易ルートの存在を示唆する資料と見なされている。
正倉院には多数のとんぼ玉とともに製法を記した書物や原料も収蔵されており、奈良時代には製法が伝えられ、国内で生産されていたと考えられている。
奈良時代から平安時代初期には、とんぼ玉は厨子の装飾に使用されるなど、仏教美術と深く結びついていた。その技法は秘伝とされ、とんぼ玉に接することが出来る人間も限られていたと言われている。
江戸時代に、南蛮貿易を通じて中国のガラス技術とヨーロッパのガラス技術とが伝えられ、長崎などで安価なとんぼ玉が多数作られるようになった。
その結果、長崎の技法が江戸で発展したもの(江戸とんぼ玉)、アイヌ民族との交易用に作られたもの(アイヌ玉)、奈良時代からの製法で作られたもの(泉州玉)が庶民の手に渡るようになり、根付けやかんざしなどの装飾品に使用された。
しかし、とんぼ玉の製法は奢侈禁止令により明治時代には絶えたと言われている。戦後に入り、江戸とんぼ玉や外国産のとんぼ玉を参考に復元が行われ、多数の現代作家のもとで作られている。 

★インタネット引用より


本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル

*休日スケッチ?!♪

カニシャツ⇒紫系チェックパッチワークシャツ*nave
カニトップス⇒ミントグリーンロゴニット*COCODEAL
カニスカート⇒スウェット切りぱなし生地ロングスカート*usagiYa
カニもこもこサボ



下

下
下

下





*SioMaNeKi*からのお知らせハート

*SioMaNeKi*がお店以外に熱くなっているもの
*****・・・それは!テニステニス1


*SioMaNeKi*が習いにいっている
 *SioMaNeKi*の愉快な仲間の、
金髪MAN*ライトくん*がテニスコーチをしている
三豊市詫間町のテニススクール 
下
下



ハイブリッジテニスアカデミー からのお知らせ★

春の無料体験会が  3/31,4/1
にあるので、テニスに興味ある方、*SioMaNeKi*や金髪MAN*、ライト君*と供にテニスに燃えてみませんか?(ノ´∀`*)うえハートハート

気になる方は、詳しくは→http://www7b.biglobe.ne.jp/hibri/harutaikenn.html

問い合わせは、ハイブリッジテニスアカデミー電話0875-83-3031まで(*^▽^*)
          うさぎ屋 *SioMaNeKi* に聞いてもらっても大丈夫デッスプッン





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪

  


2012年03月26日

New!入荷★板谷なおみ和柄お財布ポーチ本日*キャラメルマキアート

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎ で新しく入荷!和雑貨コーナー財布***板谷なおみ***
板谷なおみ*和柄お財布ポーチ*リストマーク2
 
和雑貨
 コーナー から

オシャレなプレゼントに♪
粋な和柄デザインの組み合わせがニクイ泣き人気
*板谷なおみ*
シリーズ


仕訳財布****りんご





手が込んでるのに、この値段!¥2,100うさぎ*******

人気の和雑貨ブランド 
りんご板谷 なおみ

◆通帳入れに便利です♪
   通帳サイズ/4つ  カードサイズ/3つ  ファスナー付/3つ

 サイズ  縦:12cm 横:18cm 
      
 素 材  表:ポロエステル100%
       裏:ナイロン100%







いっぱい仕訳ができて、とても使い勝手が良い♪♪メロメロ
和的なファッションの*おとも*に揃えてみたい一品デスナ~プッン










*SioMaNeKi*の豆知識
*板谷なおみ*
およそ25年にわたりパッチワークキルトの第一線で活躍。
  アンティークショップで古いちりめんに興味をもって以来、古布を収集。
  全国主要都市で『縮緬古今』作品展を行い、また『おさいくもの』も作成するなど、パッチワークキルトとちりめんを融合させる新しい創作世界を確立した。
  板谷なおみ、デザインのテキスタイルは、衣装デザイナー、ワダ エミさんの舞台衣装にも使用され、多くの芸能人の衣装やファッションデザイナーの衣装にも使用されています。

宮崎県出身、名古屋にてパッチワークキルトを学び、古代縮緬「江戸ちりめん」「更紗」の色合いに惹かれ骨董市等で収集を始める。後、アメリカ・ヒューストンでのキルトフェスティバルに出店。古代縮緬を復活、テキスタイルデザイナーとしてスタートする。以来、古代縮緬と独自の芸術を融合させた古代柄のコレクションを発表、大きな反響を呼び日本が誇る「和」を世界に知らしめる。(板谷なおみ公式サイトより)

★インタネット引用より


本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
 *キャラメルマキアート?!♪* 



カニトップス⇒クラシカル襟付ボーダーカットソー
カニワンピ⇒キャメル色ジャンバースカートワンピ*COCODEAL
カニクラシカルローファー


下

お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪
下

下

下




*SioMaNeKi*からのお知らせハート

*SioMaNeKi*がお店以外に熱くなっているもの
*****・・・それは!テニステニス1


*SioMaNeKi*が習いにいっている
 *SioMaNeKi*の愉快な仲間の、
金髪MAN*ライトくん*がテニスコーチをしている
三豊市詫間町のテニススクール 
下
下



ハイブリッジテニスアカデミー からのお知らせ★

春の無料体験会が  3/31,4/1
にあるので、テニスに興味ある方、*SioMaNeKi*や金髪MAN*、ライト君*と供にテニスに燃えてみませんか?(ノ´∀`*)うえハートハート

気になる方は、詳しくは→http://www7b.biglobe.ne.jp/hibri/harutaikenn.html

問い合わせは、ハイブリッジテニスアカデミー電話0875-83-3031まで(*^▽^*)
          うさぎ屋 *SioMaNeKi* に聞いてもらっても大丈夫デッスプッン

  


2012年03月24日

うさぎ屋★昭和レトロto西洋レトロna小部屋 ほぼ完成!!見てみて

うさぎ屋NEWS
ついに!!
昭和レトロto西洋レトロna小部屋  完成ピカピカ





うさぎ屋の
右隅にあるフィッティングの横

ここの ほら穴 を通過すると*******
 
こないだ完成した 和の空間

その奥*******



今日は、

どうなってるかな~(*/∀\*)?!
うさぎ

するとピカピカ




*******   下下








目にするのは、
右側→昔使われたままの昭和のキッチンにアンティークな手動ミシン、昭和の食器たち
昭和レトロ な 香がする~(ノ´∀`*)

左側←アンティークな色合いの飾り棚に、ナチュラル雑貨やアンティーク加工の木工家具、オルゴールなどの近代西洋レトロな小物たち


おぉ~(*/∀\*)






入って 
アンティークな手動動力ミシン(現在も使用可〇)

そこへ木工ハンドメイドな趣のある小物★
to
ちょっとしたレトロnaおもしろ雑貨達★


洋裁をする奥さんto酒屋の亭主no
    昭和30年代の おうち


の物語空間が出来上がった~(ノ´∀`*)
※空想ですのでアシカラズ・・・



★酒屋の亭主のコレクター酒袋★
昭和レトロなしっかりした生地の銘酒名酒の酒袋♪
 も じつは 売り物 ですナイショ

¥900うさぎ



おぉ~(ノ´∀`*)
昭和レトロサイケなワゴンに並べられた
これは、70年代~の懐かしい
レトロポップな柄のグラス★たちピカピカ








おぉ~(*/∀\*)

昭和のレトロサイケなプリントの
      両面パン焼き器


懐かしい 古い硝子で作られた

レアな 古硝子メーカーコップ
   飯山牛乳****などなど



入って 
アンティークな風合いの飾り棚に
そこへ★アンティーク加工naハンドメイドな趣のある小物★to
ちょっとした★西洋レトロnaおもしろ雑貨達

ここは、まだ商品がそろってませんが、まだまだ増える予定ですスマイル




値段がついてない商品も、ほとんど売り物ですうさぎ※全商品ではないのでお聞きください。
掘り出し物があるかもしれません*******

気になった商品がありましたら、どうぞお気軽にお声かけてくださいネ
ナイショ


また次の部屋増築を頑張らなければ!!



増設も、昭和初期からの昔の住宅を、昭和レトロの古き良き時代を生かしつつ♪、手作りハンドメイド♪で、ちょこちょこと頑張っております!!

ちょっとずつではございますが、
また、次の部屋へ*******うさぎ屋の増設模様を実況中継させていただきますね~(^O^)/

  


Posted by *SioMaNeKi* at 17:49Comments(3)★うさぎ屋★実況中継

2012年03月23日

natural breeze*ハンドメイドnaナチュラル布付ほうき*マカロン

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎ人気の木工作家*natural breeze*さん
  チュ
木工やドライフラワーなどを使った
           ナチュラル系木工雑貨
リストマーク2



handmade コーナー から

オシャレなプレゼントに♪

とってもナチュラルなキッチンに♪ハート
インテリアでもデザインがニクイ泣き




イベントでも人気の*natural breeze*さん

お手頃価格でナチュラルなインテリアに揃えたい****りんご


お手頃な♪
¥480うさぎ*******

オシャレなナチュラルna
*ハンドメイド
 インテリアGoods*
チェリー

*SioMaNeKi*カニ
  欲しい一品ですナ~プッン






←裏側もデザインが違うハート
(ノ´∀`*)

    ↓大きさ違いもありピカピカ
   大¥780(玄関に置くのもGood!)
   小¥480(キッチンやデスク回り)



*SioMaNeKi*の豆知識
*ほうき◆箒*
箒(ほうき)は、主に掃除(清掃)に使用する道具の一つで、植物の枝や繊維などを束ねたものを棒の先につけたブラシまたは大型の筆状や刷毛状を呈し、それにより床面や庭などの塵やごみを掃くものである。大きさや材質には種々のものがある。
日本においては、魂を「掃き集める」ことや邪を「払う」ことなどと結びついた民間信仰などがみられる。

◆箒の歴史◆
日本において現存する最古の箒は、古墳時代中期(5世紀後半)のものといわれる。しかしながら、それは小枝を束ねた「箒状のもの」であり、清掃用具として用いられたかどうかは定かではない。

「箒」の語は『古事記』中に「玉箒」や「帚持(ははきもち)」として登場する。ここでいう「玉」は人間の魂(霊魂)のことを指す。「帚持」とは、葬列を組む際に箒を持って加わった人(またはその役目)のことを指す。すなわち、奈良時代における箒は、祭祀用の道具として用いられるなど宗教的な意味があったといえる。

平安時代には、掃き掃除の道具として使用されたことが記録に残っている。室町時代には箒売りという職業が登場するが、ここでいう箒は掃除用具としての箒であり、その需要が高まったことを示唆する。

このときの箒は庭箒や竹箒であるといい、また、庭箒の材質はシュロであったという。江戸末期からはホウキモロコシを用いたものが出てきたとされるが、長らく地域により好んで用いるものが異なっていた。第二次世界大戦ごろまでは、とくに京都以西における座敷箒の材質はシュロであり、ホウキモロコシを用いたものは関東箒、江戸箒、東京箒などと呼ばれた。江戸箒、東京箒などの語は現在でも用いられることがある。

いつごろから竹箒のような丸いものから、今の座敷箒のような平坦な形状になったのかはわかっていない。

現在では、電気掃除機の普及や畳部屋の減少により、屋内で使用されることは少なくなっている。さらに、各種アレルギーとの関連で、ほこりをたてる掃除の方法は推奨されなくなりつつある。座敷箒や庭箒は、浜松市にてその70%が生産されている。


★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
 *マカロンを食べながら♪* 


カニベスト⇒ミックス糸ボリューム襟ベスト
カニトップス⇒ベージュナチュラルニット*MAJESTIC LEGON
カニボトム⇒淡い三段シフォンのスカート*DRWCYS
カニふぁーサボ





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪  


2012年03月22日

ハンドメイド春no苺naパッチワークBAG*本日アンニュイな林檎

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎNEW!入荷人気パッチワークコットン雑貨作家*usausa* さん
春no苺naパッチワークトートBAG
 

handmade コーナー から

春の新グッズに♪
プレゼントに♪プレゼント
ハンドメイドの*ぬくもり*がハート
   伝わる
泣き

春の
  ガールnaアイテム







可愛いドット水玉プリントと
苺プリント生地

noパッチワークトートBAGりんご
※中も違った生地で、ポケットもアリ


  ¥3,000うさぎ



→両面ちがったデザイン(*/∀\*)

めちゃ可愛いハートハート

↓usausa さん作品ワールド(ノ´∀`*)
ナチュラル甘~い パッチワークの作品たちですメロメロ


*SioMaNeKi*の豆知識ハート
*パッチワーク*
手縫いあるいはミシンで小さな布切れを別の布と縫い合わせる手芸のこと。
綿、裏布と3層に合わせてキルティングしたものをパッチワーク・キルトという。
上記の手芸から転じて、パッチだらけのプログラム (コンピュータ) プログラムを書くような行為のこと。


歴史
1620年11月19日、イギリス人清教徒達102名は宗教の自由を求めてメイフラワー号に乗り、アメリカ・マサチューセッツのプリモスにやってきました。しかし、最初の冬に多くの人が寒さと飢えと病気で亡くなってしまいます。
 植民者達は新しい生活を確立させるため、誰もが働きました。生活に必要なものは全て自分たちの手で作り出さなくてはなりません。
家を建て、家具なども作りました。
季節に合わせて作物を植えたり、衣服も作りました。
着古した服のはぎれは、スクラップバッグという袋の中に大切に保管されていました。
それらの布をつなぎ合わせキルトを作り、寝具だけではなく、すきま風を防ぐため壁にも掛けられました。キルト綿がないこの時代、とうもろこしの皮や使い古しの布などを挟んでいたようです。
まだこの頃は布を大きくするためにパッチワークをしており、デザイン性のあるものはなかったようです。
 このように越冬のため、生活のすべとして生まれたがアメリカン・キルトです。
 植民者たちのキルトはアメリカ大陸でアメリカの歴史と共に歩み始めます。


★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
 *アンニュイな林檎* 


カニトップス⇒紫のフリルカーディガン*blondy
カニワンピ⇒カラフル林檎のシフォンワンピ*JILLSTUART
カニクラシカルブーティ





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪


  


2012年03月21日

レジンno不思議の国アリス*ストラップ*昭和レトロミントmagic

★本日のおススメ商品★
 うさぎ屋うさぎ で先日*新しく作家デビューした*le ciel*
  
レジンno不思議の国アリス*ストラップ
リストマーク2

handmade コーナー から



オシャレなプレゼントに♪
お気に入りの一品ピカピカ
可愛い
 *アリス♪ハート
 na乙女雑貨がニクイ泣き





*ナタデココ*みたいな
おいしそうなレジン素材の透明感
 アリスシリーズのモチーフと
パールやビーズの組み合わせがりんご可愛い♪ピカピカ
 


お手頃♪ビックリなオドロキ
¥400うさぎ

レジンno不思議の国アリス*ストラップ

かわいい(ノ´∀`*)
*SioMaNeKi*もさっそく購入♪ピカピカ
うさぎ屋
ただいまメチャ売れ筋商品でッスハート







いろんな種類があるよ~(*/∀\*)

形はキューブタイプ¥400 to
このハートタイプ¥350









*SioMaNeKi*の豆知識
*レジンとは?*
レジン (Resin 、レヂン) とは、元々は松脂などの天然樹脂を指し、後に合成樹脂を含めて「樹脂」全般を意味する言葉となった。合成樹脂成型を専門とする「レジン工業」や「レヂン工業」といった社名をもつ成型業者も存在する。

合成樹脂の成型方法としては、加熱すると液体になる熱可塑性樹脂を金型に高圧で流し込み冷却硬化させる「射出成型」を用いることが多い。この方法は大量生産に向くが、金型の作成に費用がかかり、また高温高圧を用いる成型設備が必要であるため少量生産には向かない。そのため、少量生産については、常温では液体で、硬化剤を混合することで重合して固体となる熱硬化性樹脂を、シリコーンゴム型・プラスチック型・蝋型などに、常温常圧、あるいは射出成型と比べるとはるかに低い温度・低い圧力で流し込む「レジンキャスト」という製法が用いられる。

この製法は古くから歯科技工の分野において、入れ歯を製作する際に採用されていたが、後に他の分野にも波及した。工業用途として、試作品や小規模量産品などに採用されている。工業用途以外には模型製造などにも転用されている。

日本の模型趣味界では、一般的な「合成樹脂の成型方法」を意味する言葉ではなく、主にガレージキットで使用される「二液混合重合型の熱硬化性樹脂」の意味で用いられていることがあるため、注意が必要である。




★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
*昭和レトロミントmagic★


カニカーディガン⇒ミント色お花ふわふわ昭和レトロカーデ
カニワンピ⇒薄いミント色フォークロアレースワンピ
カニクラシカルブーティ


お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪  


2012年03月19日

70’s昭和レトロポップ★アニマル★キッチンgoods*レトロ大阪

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎ で*SioMaNeKi*おすすめ 昭和レトロ(*/∀\*)なデザインの
 *70’s昭和レトロなレトロポップ★アニマル★キッチンgoods*リストマーク2



usagiYa雑貨 コーナー から

オシャレなプレゼントに♪
味のある昭和コレクターにみかん


レトロポップ★懐かしい


レトロなアニマルキッチンGOODSりんご






とても可愛いピカピカ
これはブタsanブタの胡椒入れチェリー


¥600うさぎ
※状態は、レトロ中古商品ですが、比較的キレイな保存状態だと思います。

懐かしく可愛いプッン

後ろ姿→
















とても可愛いピカピカ
これはおさるsanサルの胡椒入れ?!チェリー


¥600うさぎ
※状態は、レトロ中古商品ですが、比較的キレイな保存状態だと思います。

後ろ姿→
















*SioMaNeKi*豆知識

胡椒
●和名 コショウ(胡椒) Piper nigrum 胡椒属ー胡椒科ー
●英名 Pepper(ペッパー)
●特徴 蔓性木本植物で、5mになる。小さな花が穂状花序をなし、小さな
     丸い緑の果実は成熟して紅色になる。


原産地と栽培
南インド原産で、世界中の熱帯地域で栽培されている。果実は少なく
とも3年以上たった木から収穫されれ、緑胡椒は未成熟時に摘んで
漬けられ、黒コショウは未成熟時に採られ乾燥される。赤コショウは
熟してから収穫され乾燥し、白コショウは熟してから収穫して乾燥前
に8日間水にさらされる。

コショウの歴史
コショウのルーツは紀元前500年前のインド。
コショウはツル状に伸びた木になる熱帯性特有の木の実。
ヨーロッパに渡ると、肉が腐るのを防ぐ貴重な香辛料として活躍!一方中国に渡ると漢方薬となった。日本に入ったのは奈良時代。実は当初は日本でも薬として伝わったとか。
胡椒は2500年以上もの間使われ続けてきた。

コショウの歴史
コショウの実は世界中でおよそ300種類。日本のコショウは100%輸入品。
おもに使われているの実は、一種類だけ。しかし、収穫時期や加工の仕方3種類のコショウが出来上がる!おなじみの卓上コショウの殆どは、黒コショウと白コショウの粉末ブレンド胡椒。

コショウのパワー
胡椒の辛味成分はピペリン。
血液循環がよくなり、血液は促進されます。
食事で摂取したエネルギーを蓄積せず、燃焼できます。

★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
「 *レトロ大阪girly* 」


カニジャケット⇒キャメル色ノーカラージャケット
カニトップス⇒トラ柄スウェットトレーナー
カニボトムス⇒レトロな緑ドット柄スカート*mysty woman
カニクラシカルローファー





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪  


2012年03月17日

natural breeze*長椅子ミニチェアオブジェ*本日*菜の花畑?!

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎ人気の木工作家*natural breeze*さん
  チュ
木工やドライフラワーなどを使った
           ナチュラル系木工雑貨
リストマーク2



handmade コーナー から

オシャレなプレゼントに♪

とってもナチュラルアンティーク加工ハート
癒されるデザインがニクイ泣き




イベントでも人気の*natural breeze*さん

お手頃価格でナチュラルなインテリアに揃えたい****りんご


お手頃な♪
¥500うさぎ*******
※動物のミニオブジェは別売りになります。
それは、1個¥250

全部セットで、¥1,000になります(*^▽^*)

オシャレなナチュラルna
*ハンドメイドインテリアGoods*
チェリー

*SioMaNeKi*カニ
  欲しい一品ですナ~プッン


*SioMaNeKi*の豆知識

 椅子

「椅子(いす)とは、人が座る際に使う道具あるいは家具の一種である。腰掛けとも言う。
」構造的には全ての椅子は座面を持つ。典型的な椅子は4本の脚と背もたれを持ち、しばしば肘掛けが付く。直に床に座るよりも立位へ移行しやすく活動しやすい。
また芸術や人間工学の対象ともされ、さまざまなデザインが考案されている。
椅子はある特定の人物の座席として用いられることから、地位の象徴でもある椅子などに腰掛けた姿勢を椅座(いざ)と呼ぶが、馬の鞍や自転車のサドルなど、物にまたがった姿勢を特に跨座(こざ)と呼ぶ。
◆有名なデザイン◆
アアルト: フィンランドのアルヴァ・アールトによるデザイン。20世紀前半の北欧モダン。木製で曲線をいかしたシンプルなデザイン。
イームズ(Eames): チャールズ・イームズによるデザイン。1940年代から1980年代のアメリカ・モダンの代表。ハーマンミラー社が生産。
ウェグナー
ケアホルム
ル・コルビュジエ
マッキントッシュ
松村勝男: 藤肘掛け椅子(QA-90)、安楽椅子(T-5110)、ローコストチェア(T-0635B)
ミース・ファン・デル・ローエ
アルネ・ヤコブセン: セブンチェア(フリッツハンセン)
柳宗理: バタフライスツール(天童木工)
リートフェルト
Plastic Side Chair




★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
 *菜の花畑?!* 



カニトップス⇒淡いカラーの草原変形カットソー*franche lippee
カニボトム⇒ピンクnaコールテンショートパンツ*Lee
カニレトロピンク春ブーツ





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪

  


2012年03月16日

和モダンno古布*着物リメイク*銘仙チュニック◆ハンドメイド

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎ で新しく作家デビューしたhandmade古布/着物リメイク**皆江san**
和モダンno古布*着物リメイク*銘仙チュニックリストマーク2



handmade コーナー から

人と違う♪
粋な自分のお洒落に♪
着物生地リメイク
 くずしたオシャレがニクイ泣き







人気ハンドメイドの
  和モダンno古布*着物リメイク*銘仙チュニック




着物反物や古着物から
アンテイーク 正絹 上品な
 紫の牡丹no銘仙生地

シャツタイプチュニック




¥15,000うさぎ

時代のクスミ・ほつれ・ヤケ・汚れなど残る場合があります。 ご容赦下さい<(_ _)>





*SioMaNeKi*の豆知識
銘仙とは

銘仙(めいせん) [ 日本大百科全書(小学館) ] .絹織物。武州(埼玉県)の秩父(ちちぶ)や上州(群馬県)の伊勢崎(いせさき)地方で江戸時代からつくられていた太織(ふとおり)(太い練り糸を用いて織った織物)の一種。無地または縞(しま)を主とした実用的なものとして一般に広く用いられた。ことに幕末の天保(てんぽう)の禁令以後は庶民階級の間に広い需要層をもつに至り、明治以後は模様加工にくふうが加えられて、縞柄のほかに捺染(なっせん)、抜染(ばつせん)、解(ほぐ)しなどによって大柄な絵模様絣(がすり)がつくられ、着尺(きじゃく)、ふとん地などとして盛んに用いられた。産地は秩父、伊勢崎が主で、ほかに桐生(きりゅう)、足利(あしかが)、八王子などでもつくられたが、近年は一般に普段着に和服を着ることが少なくなり、そのうえ化繊、ウール地の出現によって、ほとんど影を没してしまった。

★インタネット引用より


本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
「 *ショコラクラシック*



カニトップス⇒もこもこ黒の大きな襟ニット*usagiYa
カニボトムス⇒ベージュシフォンプリーツスカート
カニクラシカルローファー


お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪
  


2012年03月14日

ハンドメイド春no苺naパッチワークBAG*本日アンニュイな林檎

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎNEW!入荷人気パッチワークコットン雑貨作家*usausa* さん
春no苺naパッチワークトートBAG
 

handmade コーナー から

春の新グッズに♪
プレゼントに♪プレゼント
ハンドメイドの*ぬくもり*がハート
   伝わる
泣き

春の
  ガールnaアイテム







可愛いドット水玉プリントと
苺プリント生地

noパッチワークトートBAGりんご
※中も違った生地で、ポケットもアリ


  ¥3,000うさぎ



→両面ちがったデザイン(*/∀\*)

めちゃ可愛いハートハート

↓usausa さん作品ワールド(ノ´∀`*)
ナチュラル甘~い パッチワークの作品たちですメロメロ


*SioMaNeKi*の豆知識ハート
*パッチワーク*
手縫いあるいはミシンで小さな布切れを別の布と縫い合わせる手芸のこと。
綿、裏布と3層に合わせてキルティングしたものをパッチワーク・キルトという。
上記の手芸から転じて、パッチだらけのプログラム (コンピュータ) プログラムを書くような行為のこと。


歴史
1620年11月19日、イギリス人清教徒達102名は宗教の自由を求めてメイフラワー号に乗り、アメリカ・マサチューセッツのプリモスにやってきました。しかし、最初の冬に多くの人が寒さと飢えと病気で亡くなってしまいます。
 植民者達は新しい生活を確立させるため、誰もが働きました。生活に必要なものは全て自分たちの手で作り出さなくてはなりません。
家を建て、家具なども作りました。
季節に合わせて作物を植えたり、衣服も作りました。
着古した服のはぎれは、スクラップバッグという袋の中に大切に保管されていました。
それらの布をつなぎ合わせキルトを作り、寝具だけではなく、すきま風を防ぐため壁にも掛けられました。キルト綿がないこの時代、とうもろこしの皮や使い古しの布などを挟んでいたようです。
まだこの頃は布を大きくするためにパッチワークをしており、デザイン性のあるものはなかったようです。
 このように越冬のため、生活のすべとして生まれたがアメリカン・キルトです。
 植民者たちのキルトはアメリカ大陸でアメリカの歴史と共に歩み始めます。


★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
 *アンニュイな林檎* 


カニトップス⇒紫のフリルカーディガン*blondy
カニワンピ⇒カラフル林檎のシフォンワンピ*JILLSTUART
カニクラシカルブーティ





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪


  


2012年03月13日

レトロなカゴBAG★*SioMaNeKi*と愉快な仲間と白鳥動物園




*SioMaNeKi**SioMaNeKi*mother
 *RYO ちゃん* to *TAっちゃん*で、白鳥動物園に行ってきたよ~(ノ´∀`*)

*SioMaNeKi*motherは、鳥sanの恐怖症なので*******
入り口の鳥放し飼いにて 動物園脱線しました~オドロキ

動物園には、
こんなカゴBAGをこの春夏に持ってきたいな~(*/∀\*)↓下

★本日のおススメ商品★
 うさぎ屋うさぎ で新しく岡山仕入れした春夏のBAG
  
レトロちっくな配色カゴBAG
リストマーク2

usagiYa鞄 コーナー から

¥2,500うさぎ

オシャレなプレゼントに♪
レトロな色彩
可愛い
 *ハッピー♪ハート
 na鞄がニクイ泣き




可愛い個性派レトロポップ系

お手頃でファッションのワンポイント♪に揃えたい****りんご





いきなりですが、     
        IN 白鳥動物園


 


 
ぞうsan 

手渡し⇒鼻渡しで 餌 をあげれる





白いシカ san

めちゃキレイ 











クジャク san

びっくり(> <)!!
トイレの屋根に また放ち~

飛んできた!オドロキ




とら san


めちゃ近い(> <)!!
獲物として見られてる~泣き







何かにびっくりしてる~

******* 野放しの うさぎsan だったうさぎ




昨日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
「 *春の水色ウエスタン*


カニトップス⇒水色FIVEロゴ春ニット*COCODEAL
カニボトムス⇒キャメル色フリルなスカート*COCODEAL
カニクラシカルローファー


お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪

  


2012年03月13日

うさぎ屋★うさぎnoほら穴和の空間★完成!!*~実況中継★

うさぎ屋NEWS



うさぎ屋の
右隅にあるフィッティングの横

ここの扉を開けると*******


今日は、
どうなってるかな~(*/∀\*)?!
うさぎ

するとピカピカ


*******







入り口の扉を開けると*******
扉は排除しました雷

おぉ~(*/∀\*)

入って 
アンティークな感じに塗った飾り棚が

和のハンドメイドな趣のある小物★
to
ちょっとした和風na食器とインテリア達★



和の空間が出来上がった
  ~(ノ´∀`*)
 








おぉ~(*/∀\*)

入って 
アンティークな感じに塗った飾り棚が

和の趣のある骨董★
to
昔の着物たちto

温かみのあるハンドメイドな手毬 達★



古和の空間が出来上がった
  ~(ノ´∀`*)
 






*SioMaNeKi*、*SioMaNeKi*motherは
細かい作業が苦手な分野なので、



うさぎ屋 の手先の器用ピカピカなスタッフ達
to

お助けマン
お助けガールにより

うさぎ屋
うさぎnoほら穴★和の空間 

出来ました~(ノ´∀`*)ピカピカピカピカ


次は、昭和レトロtoアンティークな部屋作るぞ~****(^O^)/

気になる方は、お店に覗きに来てください♪





実は、*SioMaNeKi*が働いているお店

 【うさぎ屋】が またもや!

増設リニューアルに向けて(*/∀\*)作動しております!!


ハンドメイド作家さんアタタカイお客様地域の皆様うさぎ屋スタッフ

みなさんのおかげ様様で、うさぎ屋がまたも生まれ変わろうとしておりますピカピカ
**************ピカピカ

増設も、昭和初期からの昔の住宅を、昭和レトロの古き良き時代を生かしつつ♪、手作りハンドメイド♪で、ちょこちょこと頑張っております!!

ちょっとずつではございますが、うさぎ屋の増設模様を実況中継させていただきますね~(^O^)/

気になる方は、お店に覗きに来てください♪
未完成品を見たい方は、スタッフないし*SioMaNeKi*にお尋ねくださいませ(ノ´∀`*)

  


Posted by *SioMaNeKi* at 14:16Comments(2)★うさぎ屋★実況中継

2012年03月10日

ナチュラル革リボンの*eN*馬革財布★入荷★本日*猫の舞踏会?!

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎ で新しくナチュラル革リボンの馬革財布***eN***
ナチュラルSWEET系雑貨 *リストマーク2
 
handmade
 コーナー から

オシャレなプレゼントに♪
リボンデザインの組み合わせがニクイ泣き人気*馬革*を使った

仕訳財布****りんご





手が込んでるのに、この値段!¥10,500うさぎ*******

人気のHARVEST CORPORATION 
のレディースラインブランド
eN


ハトのマークが目印デスりんご






いっぱい仕訳ができて、とても使い勝手が良い♪♪メロメロ
ナチュラルなファッションの*おとも*家に揃えてみたい一品デスナ~プッン

*SioMaNeKi*の豆知識
*リボン*
リボン(ribbon)とは、ひも状の織物のこと。多くは平たく細長い形状をしている。髪や衣服の装飾、または贈答品や表彰をするときに使われる(ブルーリボン賞など)。
素材はサテン、タフタ、ベルベット、グログランなどが主で、幅は数センチが一般的だが、5ミリ〜20センチの範囲におよぶ。
装飾に用いる場合はほとんどが女性向けである。頭髪を結う道具として用いたり、衣服に縫い付けたりして使用する。このため、キャラクターやピクトグラムなどの作成で男女を区別させる必要がある場合、女性側にはリボンをつけることがある(男性側にはネクタイや帽子(キャップなど)を用いることが多い)。
結び目を作ってさらに装飾性を上げたものを使うことが多く、その際最もポピュラーな蝶結びのことを「リボン結び」と呼ぶこともある。より思い通りの結び目の形状を得るため、崩れにくくするために実際には結ばずに縫製で結び目の形を作ったり、プラスチックなどで成型したりすることもある。形を整えやすいようワイヤーが入ったものもある。

メダルや勲章、栄章、褒章に用いることも多い。
新体操の手具の一つとして使われることがある。
インクリボンのように、リボン状(薄い帯状)の部品にもリボンの呼称を用いることがある。

古代ギリシア・ローマから広く使われている。16世紀から17世紀ヨーロッパでは、男女問わず広く使われた。日本で使われるようになったのは明治以降である。

★インタネット引用より


本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
 *猫の舞踏会?!♪* 


カニジャケット⇒ベロア黒ドットクラシックジャケット*昭和レトロ古着
カニトップス⇒パール付変形ニット
カニボトム⇒サテン水玉ネコスカート*franche lippee
カニレトロピンク春ブーツ





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪

  


2012年03月09日

カラフルレトロポップnaフェルト小鳥BAGチャーム★ハンドメイド

★本日のおススメ商品★
 うさぎ屋うさぎ で新しく作家デビューした*le ciel*
  
ハンドメイドアクセ,ナチュラル系雑貨など
リストマーク2

handmade コーナー から



オシャレなプレゼントに♪
レトロな色彩
可愛い
 *ハッピー♪ハート
 na乙女雑貨がニクイ泣き




可愛い個性派レトロポップ系

お手頃でファッションのワンポイント♪に揃えたい****りんご




フェルトな小鳥りんご可愛い♪ピカピカ
 


お手頃♪ビックリなオドロキ
¥150うさぎ
フェルト小鳥BAGチャーム

かわいい(ノ´∀`*)
*SioMaNeKi*も色違いさっそくカバンバックにつけてます♪
ピカピカ

下
下




*SioMaNeKi*の豆知識
*小鳥*
普通は漠然と小形の鳥をさしていう。しかし、どの程度の大きさより小形とするかは人によって異なり、さらに次のような大きさ以外の問題も含まれる場合がある。一つは籠(かご)に入れて飼う鳥に限定する場合で、メジロ、ブンチョウ、ジュウシマツなど大きさでも全長約10センチメートル以下のものをさすことが多い。もう一つは体型の問題で、ウグイス型やスズメ型でない鳥、たとえばシギ、チドリ、インコ、ハト、カワセミ、キツツキというようなものでも小形であれば小鳥とよぶ人がいる一方で、そのような体型の鳥はいくら小さくても小鳥とよばない人もいる。ときには逆に大きさより体型を重視して、むしろ中形であってもカラスは小鳥であるが、セキセイインコは小鳥ではないという人さえいる。以上のように、大きさにしても体型にしてもどこかにはっきりした線を引くことはむずかしいが、大きさだけについていえば、全長15センチメートルから30センチメートルあたりを小鳥の上限としている人が多いようである。

★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
「 *レトロ大阪girly* 」


カニジャケット⇒キャメル色ノーカラージャケット
カニトップス⇒トラ柄スウェットトレーナー
カニボトムス⇒レトロな緑ドット柄スカート*mysty woman
カニクラシカルローファー





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪
  


2012年03月08日

岡山仕入れの春物服♪オレンジピンクnaボーダーレースカーディ

★本日のおススメ商品★
 うさぎ屋うさぎ でこないだ岡山で仕入れたYoufuku春物★Springアイテム
*オレンジピンクnaボーダーレースカーディガンリストマーク2

洋服Youfuku
    コーナー から

SWEETな色彩★デザインがニクイ泣き


人気*の
早くも!スプリング木アイテムりんご






BRAND NEW SWEET    SEASON
    春*Spring*


本体*ポリエステル60%綿26%麻14% 
レース部分*ナイロン100%


レトロなオレンジピンクなお色が春のトレンド!
昨年から人気のレースとドッキングタイプハート
よくでているSWEETな
カーディガンです(*/∀\*)ピカピカ


¥6,195うさぎ


*SioMaNeKi*のヒトリゴト

「震災の影響も!? 「シャーベットカラー」大流行の理由ハート

春が近づくにつれて徐々に色を意識したコーディネートが目立つようになり、今春夏のトレンドに挙がっている「シャーベットカラー」を取り入れる人が増加。もともと春夏はパステルカラーのような淡い中間色が人気だが、今年はよりライトな印象が強いシャーベットカラーに人気が集中している。

 シャーベットカラーはパステルカラーをさらに淡くした色の一種で、海外の高級ブランドが春夏のキーカラーとして使用することが多かった。国内でも春夏カラーとして使われていたが、人気ブランドが震災後初めてのショーで「ハッピーな気分になれるように」という願いを込めて発表したことが話題になり、取り入れるブランドが増えたようだ。白に近い淡い色は心理的に人の心身を明るく活動的な気分にする効果があるといわれ、震災から1年経った今でも“元気の源”としてファッション業界では注目されている。

 ファッションショーでサラリと着るのとは別に、ストリートではシャーベットカラーを2色、3色と重ねたり、柄モノに合わせたりする着こなしが主流だ。淡い色なので軽さを出すには最適だが、ボリューム感が出しにくく、重ね着で立体感を出すのが原宿流の着こなし。うるさくなりがちなコーディネートだが、随所にダークトーンのアイテムを使って全体を引き締めるのがコツ。今年の春夏はグリーン、ブルー、パープルなど特に軽さが感じられる色が主流になるため、フェミニンになりすぎない強弱をつけた着こなしをするのがポイントだろう(ノ´∀`*)ハート

★インタネット引用より


本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
「 *シャーベットガーデン*


カニトップス⇒ラベンダーシャーベット襟カーディ*SM2
カニボトムス⇒羽と渦の乙女変形スカート*tsumori chisato
カニクラシカルブーティ





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪

  


2012年03月07日

*SioMaNeKi*お気に入りカフェ★Cafe Cloudy Brown★アンティーク


うさぎ屋 *SioMaNeKi*

昨日、うさぎ屋を閉めさせてもらって*******
岡山問屋町に*SioMaNeKi*、*SioMaNeKi*マザー、*SioMaNeKi*ファーザーと供に
春物 などいっぱい仕入れに行ってきたよ~(ノ´∀`*)
いっぱい可愛いハートのあったから、こうご期待!!

そこでお昼にランチ!!レストランピカピカ

岡山問屋町は、Cafeカフェコーヒー が熱いピカピカ
カフェ激戦区で、*SioMaNeKi*がお気に入りのカフェを紹介いたします(*/∀\*)ハート

★Cafe Cloudy Brown★


むちゃオシャレ~(*/∀\*)
むちゃオイシイ~(*^▽^*)

ヤバイ!!  *SioMaNeKi*のツボにハマった CAFE ですメロメロ





◆住所◆
〒700-0977
岡山県岡山市北区問屋町14-102
坪田ビル2F
◆電話◆
086-239-3870
◆営業時間◆
11:30~24:00
(※ランチタイムは11:30~15:00)
◆定休日◆
第1・第3水曜日
◆ホームページ◆


さっそくですが!
*SioMaNeKi*が頼んだメニューは(*/∀\*)!!


ランチメニューのドリンク♪

・キャラメルミルク


甘~いハートアワアワ

牛sanのお母さんのあったかい味がしましたプッン
ひつこくない甘さ♪
ホットミルク や 練乳 好きな人には

たまらん ドリンクピカピカコーヒー




ランチメニューの前菜♪

・新鮮野菜シーザーサラダ
・ガーリックトースト


野菜が美味しい~(#^.^#)
ドレッシング こだわりかな~♪
ガーリックトーストも
ほどよい焼き加減ブタ





ランチメニューのメイン♪

・ココナッツミルクのチキンカレー

ココナッツの甘味が口の中に広がって
その味の奥にあるスパイスがカレーということを
思い出さしてくれる*******
絶品(*/∀\*)
写真を撮る前にパクパクと食べちゃった~オドロキ



・ツナとズッキーニのトマトソース

これは、*SioMaNeKi*マザーが
  選んだパスタメニュー

これもパクっと一口味見させてもらった!
どしたん?!(> <)めちゃ深い味~

濃厚ないろんな風味が集まった
トマトソース だワーイ
*SioMaNeKi*味わったことないな~*******





ランチメニューのデザート♪

・クラシックショコラのケーキ

これもお洒落なここの雰囲気に合うピカピカ
クラシックなデザートスーツくつ

大人な甘さで美味しい(#^.^#)

*SioMaNeKi*ファーザーもお気に入りハート



こんなランチが、
◆ごはんものランチ¥1,050
◆パスタランチ¥950


で、*SioMaNeKi*ファミリーみんな大満足のランチだった!!(*/∀\*)
店内の雰囲気も超一流!! 
*SioMaNeKi*、意外とお初な食べ物レポートブログナイショ美味しさ伝わったかな~*******?!



◆ 岡山市北区問屋町にある「Cafe Cloudy Brown」 ◆
店内入口の2Fへと続く階段から異空間に入ったような感覚。
アンティークの家具たちがお出迎え。
こだわりのインテリアにきっと心をくすぐられるはず。



◆ テーブルごとに違う雰囲気が味わえる ◆
今日はちょっと豪華にソファ席で…、次は窓際のシャンデリアがある席で…。
はたまた、ぷち「はなれ」のお席で…。同じ空間でも、違う雰囲気を楽しめます。



◆イタリアンをベースとしたフードたち◆
一つ一つが手作りで、さらにボリューム感たっぷり。
カフェだからって侮ることなかれ。
一つ一つを丁寧に、素材の細部にまでこだわって、味を追求しています。
レパートリーも豊富で、ついつい迷ってしまうほど。
また、有意義なひとときを過ごして頂けるようバリエーション豊富なカフェアートも魅力のひとつ―。
セットもあるので、お得にお料理・カフェタイムをご堪能いただけます。

◆ 世界大会で2位のバリスタが焙煎した「豆」を使用 ◆
コーヒーには特にこだわっており、お料理との相性を考えて厳選したものを置いてあります。
その他、ドリンクの種類も豊富にご用意しております。
セットメニューで料理と、食後に一杯、カフェタイムでゆっくり…など
いつでもお気軽にお召し上がりいただけます。



最後に(#^.^#)

これが、*SioMaNeKi*ファミリー
が座ってた席ですわプッンピカピカ

正面のメインの 
アンティークな長椅子
めちゃ可愛い~(*/∀\*)ハート

残念ながら、座ってたのは…
*SioMaNeKi*ファーザー

*SioMaNeKi*が座りたかったのだが、
今日は、*SioMaNeKi*ファーザーのジャケットスーツとシャツシャツクラシックな風合いだったので、OK~♪椅子となにげに似合ってたので納得泣き





かなり熱く*SioMaNeKi*おすすめカフェ
★Cafe Cloudy Brown★について語らせてもらいまっした(ノ´∀`*)!!
アンティーク好きカフェ好きコーヒー好き
な人、岡山問屋町に行った際には、お立ち寄りあれ!!

「うさぎ屋」改造計画の、
参考にもさせてもらいました(*^▽^*)
ハート




  


2012年03月06日

ハンドメイド*SWEETデコ*マカロンBAGチャーム★

★本日のおススメ商品★
 うさぎ屋うさぎ で先日新しく作家デビューした*Yumi*san
  
ハンドメイドアクセ,ナチュラル系雑貨など
リストマーク2


handmade コーナー から



オシャレなプレゼントに♪
春の可愛い
 *美味しそう♪ハート
 na乙女雑貨がニクイ泣き




可愛いSWEETトレンド系 Yumiさん

お手頃でファッションのワンポイント♪に揃えたい****りんご




フェルトなマカロンりんご
可愛い♪ピカピカ
 お手頃な♪
¥900うさぎ
マカロンBAGチャーム


かわいい(ノ´∀`*)
ラッピングも可愛いので♪すぐ
プレゼントできますプレゼントピカピカ


SioMaNeKi*


2012年03月05日

和モダンno古布ハンドメイドシュシュ◆春のSWEETスポーティ*

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎ で新しくhandmade古布リメイク**手縫いの!**
和モダンno古布ハンドメイドシュシュリストマーク2

handmade コーナー から

オシャレなプレゼントに♪
粋な自分のお洒落に♪
古い着物生地
 くずしたオシャレがニクイ泣き





人気ハンドメイドの
  和モダンno古布ハンドメイドシュシュ



着物反物から
アンテイーク 正絹綸子 上品薔薇真紅系
アンテイーク正絹小紋 素敵青・白・薄緑系
/

¥500うさぎ

サイズ 平置き11cm位 素人採寸お茶



ふんわり軽やか ボリューム
があり、お団子にもヘアアクセントになります(ノ´∀`*)

時代のクスミ・ほつれ・ヤケ・汚れなど残る場合があります。 ご容赦下さい<(_ _)>



*SioMaNeKi*の豆知識
綸子とは

白絹の紋織物。経糸(たていと)・緯糸(よこいと)に無撚(よ)りの生糸を使用し、表朱子(しゅす)と裏朱子による昼夜組織によって柄模様をつくる。石川県小松地方が主産地であり、主として白生地(きじ)のまま、女性礼服の白無垢(むく)や、裏地に使われる。経糸は21デニール2本引きそろえ生糸使い、緯糸は21デニール3本引きそろえ生糸使いが多く、柄出しはジャカード機を使って生産する。また、強撚糸(ねんし)を使った綸子縮緬(ちりめん)もある。


★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
「 *春のSWEETスポーティ*


カニジャケット⇒BIGな襟もこもこニットジャケット
カニトップス⇒水色FIVEロゴ春ニット*COCODEAL
カニボトムス⇒ベージュシフォンプリーツスカート
カニクラシカルローファー


お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪