この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年07月28日

劇かわ(*/∀\*)♪昭和レトロポップnaグラニーバッグ★パンダ苺

★本日のおススメ商品★

 うさぎ屋うさぎNEW!入荷人気レトロ系作家*cream soda* さん
handmade*めちゃ可愛い(*/∀\*)♪
  昭和レトロポップnaグラニーバッグ★パンダ苺


handmade コーナー から

オリジナルの一品♪
プレゼントに♪プレゼント
ハンドメイドの*ぬくもり*がハート
   伝わる
泣き


レトロガールnaアイテム







可愛い懐かしいレトロポップなプリント

後ろ to 前 が柄が違うので、雰囲気に合わせて持ち替えて(ノ´∀`*)ハート
コロンと可愛いグラニーBAGりんご
※中も違った生地で花柄


  ¥1,800うさぎ



めちゃ可愛いハートハート





*SioMaNeKi*の豆知識ハート
*内藤 ルネ*
内藤 ルネ(ないとう るね、1932年11月20日[1] - 2007年10月24日)は愛知県岡崎市出身のイラストレーター、デザイナーである。本名は内藤功(ないとう いさお)。
中原淳一に師事し、1950年代半ばから『ジュニアそれいゆ』など少女雑誌にイラストや人形作品を発表。童顔でファッショナブルな少女画で人気を博し口絵や付録、人形や雑貨のデザインなどで幅広く活躍したほか1971年には「ルネパンダ」を発表し一世を風靡した。
また、長年に渡り男性同性愛雑誌の『薔薇族』で表紙を描いたことでも知られる。

★ルネパンダ★

1971年、イギリスのロンドン動物園で初めて見たジャイアントパンダ(チチ、アンアン)からキャラクターのルネパンダを生み出した。翌1972年に日中国交正常化を記念して中国政府から2頭のジャイアントパンダ(カンカン、ランラン)が東京の上野動物園に贈られることになると日本にパンダブームが起こり、ぬいぐるみ、陶器人形、文具などのルネパンダのグッズ類が大人気となった。
パンダブームでは劇場用アニメーション映画の『パンダコパンダ』が製作されたり他にも数多くのパンダのキャラクターグッズが生み出されていたが、いずれもパンダ来日をきっかけに企画や製作されたものであったため1971年にルネパンダを発表したルネが日本で初めてパンダを描いたアーティスト(イラストレーター)と言われている。
基本的にジャイアントパンダの尻尾は白色の毛で覆われているが、内藤自身の勘違いからルネパンダの尻尾は黒になっている。パンダブームで製造された他のパンダキャラクターグッズもこれに追従する形となり、「ジャイアントパンダの尻尾は黒」と考える人も多かった。
ただ1958年公開のアニメ映画『白蛇伝』東映動画に登場するジャイアントパンダの尻尾も黒く彩色されており、ルネ以前にすでにこの勘違いが見られる。



★インタネット引用より

本日の*SioMaNeKi*ふぁっしょんは、
 イメージタイトル
*あっぷるマンゴー?!* 」



カニトップス⇒ネイティブロゴ変形カットソー*Labyrinth
カニボトム⇒ピンク系グラデーション段々マキシスカート*古着
カニ親指キラキラサンダル





お店に*SioMaNeKi*の服が出店されることもあり♪




下
まだまだ 夏服、夏小物のSALEは、続いてるよ~!!



熱くなってきたスキー今日この頃★
 
かわいくて涼しい夏の洋服 買いにきてね(ノ´∀`*)ハート